2022年秋からの新居へのご入居を楽しみにされている、これまでのご契約者のデータや、
「ロイヤルシティビュー舟入通り」に関するご感想の一部をご紹介しています。
気になるアンケート結果をチェック!
1
世帯主様の年齢は?
また、60代以上のご契約者が約8%もいらっしゃる点は
日常の利便が徒歩数分圏内に揃う
「舟入通り」の特徴と言えそうです。
この先どんどん高齢になっていくから、階段を昇り降りしなくてすむ生活ができないかなと考えたのがキッカケです。
今の家も古いし、庭木の手入れや災害が起きた時のことを考えたら新築マンションの方が手間もかからなくて安心かなと思って。いくつか物件を見てみたんですが、ここはスーパーや病院など、大体のものがすぐ近くなので良いですよね。
新しいマンションは電気代もちょっとお安くなるところが嬉しいです。
(60代女性)
2
現在のご家族構成は?
大変多い傾向です。マンションのご入居時には、
3人家族が増えている予感もします。
結婚を機にマンションを考え始めました。家賃を払うのももったいないし。
日当たりと風通しが良さそうで、通勤しやすい家がいいなと思ってたんです。
長い間探してたんですけど、このマンションは日当たりも眺めも良さそうだし、オプションとかプランもいろいろ選べるところがいいなと思ってます。
今は、どんなプランにするか考えるのが楽しいですね。
(20代女性)
3
お子様の人数は?
若いうちから将来を見据えた資産形成ができるマンションを
志向される方が多い点を物語っています。
同じマンション内にどんな世代や家族構成の方が多く暮らすのかは気になるところ。契約する前にスタッフさんにやんわりと聞いて安心しました。
ご近所づきあいは苦手で、共働きだから多分そんな時間もないと思うけど、同世代が同じマンションにも居るということは、みんな私と同じような年齢でマイホームを買うんだとホッとしました。
(20代女性)
4
現在のお住まいのエリアは?
やはり都市機能が集中する“中区暮らし”を
続けたいというご希望が顕著に表れています。
生活利便が揃った暮らしがしたかったので、実家とバス停と子供の保育園が近い物件を探してたんです。
この物件は電停もバス停もすごく近いですし、駐車場も確保できる。中区なので、資産としての将来性も魅力でしたね。決め手は価格と場所。そんなに背伸びする価格でもなくて、小学校や街中にも通いやすいところが良かったです。
(30代男性)
- 日当たりが良い
- 間取りプラン
- スタッフの接客・応対
- 住戸の設備・仕様が良い
- 売主の信頼度
- 24時間ゴミ出し可
- キッチン床暖房
- 割引のある一括受電システム
- 高速インターネットを低価格で利用可
- 全戸分駐車場完備